先走って動画にしてみた。(^^;)
祝辞(wmv:10MB)
まだ曲が完成してないから、さらに手を入れると思います。
冒頭のミクは省いちゃうか、もしくは最初から最後まで入れっぱなしにするかのどちらか。
こうしてみると、結婚式場のプロモビデオとして使えないかな?(^^;)
最後のほうでFlareさんの名前を入れさせていただいたっす。
ここはけっこう悩んだっす。
編曲ともちがうし、監修・・・?
最終的にはアドバイザってしたんですが、ちょっと違うようなきもするし・・・。
うーーん。(--;)
■■追記■■
さらに修正を加えてみる。
flare先生に感謝。
ついでにOKも出してみた。
祝辞(修正版)
祝辞ok
flare先生の指摘通り、前半のフィルインが浮いてる。
これ、元々はBB君が、フィルインをはしょってるのが原因。
BBってば、同じ流れでも勝手にアレンジ加えて、奏法を変えたりするんだよね。
その影響で、前半はフィルインが抜けていた。(--;)
それを補う形で入れたフィルインが、ドラムを差し替えたことで浮いちゃったってのが原因。
BB君が出していた2番のフィルインをコピペして解消。
うん、こっちの方がしっくりくるな。
曲の全体にシンセヘイローパッドが流れていたんだけど、サビの部分からシンセヘイローパッドを思い切ってカットしてみた。
A,Bメロでは曲調を柔らかくするのに効果的なんだけど、サビの部分ではモワモワ感が増大して、音が飽和している感じ。
そこでサビの部分でシンセヘイローパッドを外すことで、クリア感が増大したように思う。
サビの部分はどうしても「あれも、これも」と楽器を追加したくなるけど、音が飽和して、モワモワしてくるのが困る。
それにしても、OKだけ聴いたら、やけに勇ましい感じの伴奏になってるんだなぁ。
力強さがあっていい感じ♪