下で音楽を聴いて勉強しますと書いておきながら、余計な事をして遊んでいます。(^^;)
無題ライブ・・・もどき
実はその昔、クラシックのコンサートには行ったことあるんですが、高い金出して、スーツまで着込んで行ったのに、あまり感動することなく帰ってきてしまったという・・・。orz
たまたま親がクラシックにはまっていて、その影響なんですがね。
(当時はカラヤンが、がんばってました)
それ以来、一般のコンサートにはとんと縁が無く、友人にユーミンのライブDVDを見せてもらったことが一回あるだけです。
半分想像なんですが、こんな感じだろうか?
曲は、例によって適当に作ったものなんですが、8分音符を中心に配置したら、なんとなくソレっぽいものがでてきました。
あと、これまでは和音に忠実に従って音符を並べていたんですが、Cコードのドーミの間にレを挟んで、ドーレーミにしたら、ちょっとかっこよくなりました。
和音を外しても、短時間&音階の幅が狭いところでは、良く感じるものなんですね。
ちょっと感動しました。
追記
コードはそのままで、曲をあちこち書き換えてみました。
ライブ風に仕上げてみようかと思ったんですが、ライブ風な曲ってどんなものなんだろう?
これもどっかのライブを聴いて勉強しなければ・・・。
無題LIVE2BGM